のびのびと 楽しく遊び 楽しく学ぶ
深谷市立常盤幼稚園
笑顔で登園・笑顔で降園
〒366-0034 深谷市常盤町58-2 ℡048-573-2558
のびのびと 楽しく遊び 楽しく学ぶ
深谷市立常盤幼稚園
笑顔で登園・笑顔で降園
〒366-0034 深谷市常盤町58-2 ℡048-573-2558
令和2年7月豪雨義援金にご協力を
九州地方をはじめとする各地では
7月の豪雨による災害が発生しています。
そこで、市立幼稚園・9園において
被災地の皆さまへの義援金募金に協力することになりました。
27・28・29日、登降園時に募金箱を置きますので、
ご協力をお願いいたします。
お祭りごっこ④ お楽しみの・・・
お祭りごっこでたくさん遊んだあとは、
うさぎ組とさくら組で一緒にお昼を食べました。
全員が前を向いての食事ですが、
みんなで、焼きそばをおいしくいただきました。
さらに、くじ引きした味のアイスもおいしかったです!
お祭りごっこ③ お店屋さん
お祭りごっこの会場を室内に移し、
お店屋さんごっこが始まりました。
さくら組はヨーヨー釣り、輪投げ、魚釣りの準備をしてきました。
そして、お店の人になってお客さんを迎えます。
金魚すくい、くじ引き、ジャンケンは職員が担当しました。
お店の店員さんもお客さんも
目をキラキラさせて楽しみました。
お祭りごっこ② エビカニクス音頭
いよいよお祭りごっこの本番です。
練習のときより、動きは元気に大きくできました。
みんなの気持ちが輪のように一つになりました。
お祭りごっこ① いよいよ始まるよ!
昨日から心配していた天候ですが、
開会式を園庭(校庭)で行うことができました。
子供達は法被と鉢巻きを身にまとい、
お祭り気分は上々です。
「元気に、仲良く」を目標に「お祭りごっこ」が始まりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4 1 | 5   | 6   | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11   | 12 3 | 13 1 | 14 1 | 15 2 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 3 | 28 3 | 29 2 | 30   |
31   | 1   | 2 2 | 3 1 | 4 3 | 5 2 | 6   |
令和元年度 保護者アンケート結果
保護者の皆様には、年度中に結果をお知らせしているとは思いますが、改めて公表いたします。
いただいた評価は次年度に活かして、さらに充実させていきたいと思います。
令和2年度 保護者アンケート結果
評価をもとに、これからも安心・安全を第一に教育活動の質を高めていきたいと思います。